目次
ダイエット効果のある野菜として、根強い人気を集めているのがブロッコリーですよね。
ブロッコリーは、脂肪燃焼や筋トレの効率化などダイエットを助ける効果を兼ね備えるうえ、ビタミンやミネラルなど体に欠かせない栄養がとっても豊富。
栄養バランスが崩れやすいダイエット中には、強い味方になってくれます。
そこで今回は、そんなダイエット中の強い味方ブロッコリーを美味しく食べるためのレシピを大特集。
ダイエット中でも食べやすい、オススメレシピの数々をご紹介していきます。
ブロッコリーとコーンのクリーム煮
まず最初にご紹介するのは、優しい味わいの「ブロッコリーとコーンのクリーム煮」です。
作り方も簡単ですし、食べ応えもそこそこあるので軽めな朝食としてもおすすめですよ。
- つぶコーン…150g
- 小麦粉…大1
- バター…20g
- ブロッコリー…150g
- 水…150ml
- チキンコンソメ…顆粒小1
- 牛乳…100ml
ブロッコリーとパプリカのスープ
次にご紹介するのは、とってもヘルシーなブロッコリーとパプリカのスープです。
ブロッコリーもパプリカも、どちらもビタミンCなど豊富な栄養を持つ野菜なので、ダイエット中にはぴったりですよ。
- たまねぎ…1コ
- にんじん…1本
- キャベツ …(大)1/4コ(300g)
- オリーブ油
- パプリカ (黄)…1/2コ
- ブロッコリー4房…(60g)
- 鶏ささ身…2本
- 顆粒スープの素 (洋風)…大さじ1/2
- 塩…少々
- こしょう…少々
ブロッコリーとちくわの卵とじ
次にご紹介するのは、メインのおかずや副菜としても使えそうな「ブロッコリーとちくわの卵とじ」です。
とっても簡単に作れるうえ、ビタミンやたんぱく質など栄養をバランスよくとれるのも嬉しいですね。
- ブロッコリー…1株 (1株=130g)
- ちくわ…2本 (1本=30g )
- 卵…2コ (1コ=50g)
- だし汁…1カップ
- しょうゆ…大さじ1
- みりん…大さじ1
ブロッコリーのかにあんかけ
続いてご紹介するのは、見た目も華やかな「ブロッコリーのカニあんかけ」です。
ふわふわトロトロな卵白あんに、カニの出汁がしっかり染み出ていておいしいですよ。
- ブロッコリー…1コ(約250g
- スープ…カップ1 顆粒チキンスープの素(中国風)
- 酒…大さじ1
- 砂糖…少々
- 塩…少々
- かに (ゆでたもの/細く裂く…)80g
- 卵白…1コ分
- エバミルク (無糖練乳)…大さじ1
- しょうが (細切り)…少々
- ねぎ (斜め細切り)…10cm
- スープ…カップ1+1/2
- 酒…大さじ1
- 砂糖…1つまみ
- 塩…少々
- こしょう…少
- 水溶きかたくり粉…大さじ2
- ねぎ油…適宜
- 塩
- サラダ油
ブロッコリーとじゃがいものグラタン
次にご紹介するのは、メイン料理として楽しめる「ブロッコリーとジャガイモのグラタン」のレシピ。
マカロニを使わずジャガイモで代用しているので、普通よりも低カロリーでダイエット中でも食べやすくなっています。
- じゃがいも…3コ (1コ=100g)
- ブロッコリー…1株 (1株=130g)
- 生クリーム…3/4カップ
- 牛乳…1/3カップ
- 塩…小さじ1/2
かぼちゃとブロッコリーのカレー麻婆
続いてご紹介するのは、がっつり食べたい人にオススメな「かぼちゃとブロッコリーのカレー麻婆」のレシピです。
栄養豊富なブロッコリーに加えて、カロテンやビタミンCを豊富に持つカボチャも一緒に取れるので、抗酸化作用など栄養効果は満点ですよ。
- かぼちゃ・・・250g
- ブロッコリー・・・100g
- 長ネギ・・・1本
- にんにく・・・1かけ
- 生姜・・・1かけ
- 日本酒・・・大さじ2
- 味噌・・・大さじ1
- カレー粉・・・大さじ1
- 葛粉・・・大さじ1
- 塩・・・少々
- 菜種油・・・小さじ1
エビとブロッコリーのパスタ
最後にご紹介するのは、ランチや夕食にオススメな「エビとブロッコリーのパスタ」です。
パスタの麺とブロッコリーによく絡む、エビから染み出た濃厚な旨味が病みつきになる美味しさですよ。
- エビ…6~8尾
- ブロッコリー…6~8房
- ニンニク…(みじん切り)1片分
- オリーブ油…大さじ1.5
- 赤唐辛子…(刻み)少々
- 白ワイン…大さじ2
- スパゲティー…160g
- 塩…16g
- 塩…適量
- 粗びき黒コショウ…適量
- 粉チーズ…適量